日常&ルアー

2010年5月11日 (火)

四十肩?

昨夜、釣りの最中に肩に違和感。
ふ~ん、野球選手が肩に違和感がどうのこうの・・・
こんな事なんだと勝手に思い込む。

結果は坊主!!
3日連ちゃんで4バイト。
そのうち2回は掛かったが、ランディング途中でばらし・・・
まぁ、50cm前後だから。と、負け惜しみを言うが、相当悔しい。
スランプだ。

で今朝。目を覚ましたら肩が昨日より痛い。
まぁ、そんなもんなんだと出社。
ラジオ体操第一。
初っ端の手を上に上げようとした時に、右肩に激痛が走る。
腕が上がらん。

痛いのを無理して体操を続行。
動かしてたら、そのうち痛くなくなるだろうと今日1日を過ごすも、一向に治らず。

これが噂の四十肩か?

話は変わり、筍を炊いたの、これで最後だからと女房。
美味しかったなぁ、今年の筍も・・・
もう1回食いたいよ・・・・

ちょっとマーブルの散歩がてら、竹やぶに入ってみる事に。
どうせ無いだろう。もう5月も中頃だし。
案の定、竹やぶに近づくと、枝がまだ出ていない筍の長いのが飛び出てる。
既に竹と換わらない高さに至っている。

こりゃ、無いね。
まぁ、せっかく来たんだし中に入ってみるか・・・

ん・・・

あ、あるぞ!!
お!!ここには、まだ頭が2cmほどしか出ていない奴もある!!
こりゃ、今年は暖かくなんないから、まだこんなのもあるんだ。

明日、もう1回。筍掘りに出かけます。
肩が動けばいいけど・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 3日 (日)

車アミューズメント計画、本日ほぼ完了

車アミューズメント計画、本日ほぼ完了。

TV,DVDプレーヤー、ステレオ、DC12V⇒AC100Vインバーター装備完了。

これで潮待ちの時にも、退屈せずに済みそう。



後は、明日くらいに届くセキュリティーの警報機を付ければ完了。

アンプを積んでいるので、プレステ2もポンポンと入力をつなげば、より退屈せずに済む。



結構、金を使ったな・・・

まぁ、大好きな釣りの待機時間のためにはいいかと。



本日、また余った時間でルアー作り。

アバウトも10数本ドブ浸け真っ最中。



デビルシリーズも30本くらい、アバウト2本もドブ浸け出来るまで仕上がったし。

やばい、アバウトあと12本アイ入れと、デビルシリーズ10本くらい塗装前のも・・・



やり始めるとどんどん進むんだけど、どうもドブ浸けに皆が重なるようになる・・・



他に色々、やりかけ・・・

やばい。やっぱ、すごい数だ。



しかし、何やかんやで売れて在庫も少なくなってきているし・・・

明日も1日、ルアー作りだな・・・





| | コメント (0)

だって、竿振ってるんだもん

昨夜、ラインブレイクで3つも(たった3投で)アバウトをロスト。

一言で言えば、自業自得。

11月一杯までシーちゃんを狙う予定なんで、残り3つじゃすごく不安。



今から作っても間に合いませんが、最近作っていなかった事を反省。

本日、急遽10個を作り始め、ほぼ削りだし完了。



TVで「パッチギ」&「いま会いに行きます」の2本の邦画を見ながら行いました。

いや、この「パッチギ」、いいです。

朝鮮と日本の学生の戦争で色々な事が起こるんですが、久しぶりにいい映画を観たと思いました。



「いま会いに行きます」は、TVのドラマで見ていましたが、よく2時間でこれまで表現したなという感じがしましたね。

というか、TVの方は色々付け足したと言う感じでしたが。



結局、SFなんですね。

え、こんな結末!?

と、作者の発想に驚かせられました。

これもいい映画でしたね。



最近、ほとんどTVでも映画を見なくなってしまいました。

だって、竿振ってるんだもん(笑)





| | コメント (0)

2009年12月10日 (木)

ドブ浸け地獄にはまっちゃう寸前です・・・

本日は、親父の命日で。

え、何年前だっけ?思い出せない、親不孝息子です。8年だっけ?(笑)



そんな訳で、下関まで墓参りに行ったんで、本日もアバウトのドブ浸けできませんで。

とか言いつつ、デカデビルの方も気になって、アイの溝彫りの真っ最中。

まだ今回は、指を切っておらず(笑)。



しかし、いいんだろうか?

アバウトも途中。

デカデビルも10本、製作真っ最中。



え、40本以上、同じにまた製作しているの?

ドブ浸け地獄にはまっちゃう寸前です・・・





| | コメント (0)

2009年8月19日 (水)

理想の時間割

1日24時間。

長いようで短い。



何かをしようと思えば、睡眠時間を削るしかない。

「鉄道屋」や「メトロに乗って」の作者である浅田次郎氏曰く。



1日の8時間は寝て8時間は仕事をし、8時間は自分の時間にするのが理想だ。



どうも日本人は働きすぎ。どうして、もう少しのんびりと出来ない物か?

こんな言葉もあった。



タイム イズ ライフ。



タイム イズ マネー と思っている日本人の多くの人には痛い言葉だ。



そんな言葉に感化された訳でないが、最近はず~っと22時にはベットに入って読書。

15分後位には睡魔が襲ってきて爆睡。



朝は自然に起き、決まって6時半。



昨日は定時に帰り、ラブラドールのマーブルの散歩。飯を食いコザクラインコのきょんと遊んだ後ルアー作り。



で、22時にベットに。



あ~面倒くさ~とブログの更新もせず・・・



さて、今からルアーを作り・・・

昨日と同じだ。(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2009年8月16日 (日)

ギランバレー症候群に・・・

ブログ載せた後、暇だったんで再度工房に行き、ルアーの塗装を再開。



その際、工房まで歩いたら、足にほんのわずかな違和感。

ん?

今日、無理な運動したけ?



年だから、1日後に出ると言う事で昨日の事も思い出す。

しかし、運動という運動はしておらず。

この筋肉の違和感は?



順調に塗装は進み、結局今回は38本にパールを吹きつけ下地は完了。

10本くらいは、このままで使う予定。



他のには頭の部分に赤を吹いたり、蛍光イエローを吹いたりした。

用事があり、椅子から立とうとすると・・・



あれ!?



力が入らん!



全く入らん訳じゃないが、運動後の筋肉痛くらい力が入らん状態。



あ・・・また来たよ。

ギランバレー症候群・・・・



今回は早かったよ。

春に動けなくなったばかりなのに。



ほんの2時間くらいで、これだけ動けなくなっちゃう。

ルアーに名前入れした後、再度クリアーを吹いてドブ浸けできる状態までして終わろうと思ったが断念。



動けるうちに、ベットに行こうと終了。



今日の夜は出撃予定なのに。

今回は、軽い症状でと祈るばかり。



明日の朝、また四肢に力が入らず起き上がれるかどうかが問題だ。

とっとと寝よう。







ちなみに、ギランバレーは何科なのという感じの検索で、このブログにヒットした人のために書いておきます。



ギランバレー症候群は、神経内科だという事ですよ。



疑いのある方は、そちらにどうぞ。

ぶっ太い注射針を脊髄に打ち込み、髄液を取って調べなきゃ分かんないですが・・・





にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村



| | コメント (0)

2007年7月29日 (日)

新作ルアー&イルカ ウォッチング

img_2478.jpg

本日は女房が熊本までイルカウォッチングに行っております。

私と娘も誘われましたが、乗り物酔いで無理な2人・・・

お留守番です。





さて、暇なんで新作を考えました。

ふと仕事中にアイデアが浮び、早速家に帰って試作。



私の予想する泳ぎは・・・

きっと、ああ泳いでくれるに違いないと、祈って止みません。(笑)



見て分かる人は分かるんですが、イカ型シンキングペンシルのイカデビルの改造型です。

今までデカデビルスネーキーという、引けばトップで蛇行するのを作った事がありましたが、それ以来の改造型です。



ただアイの位置を変えただけですが、これで全く違うルアーに変身しちゃうんですよね。

| | コメント (0)

2007年7月12日 (木)

2日続けてノーバイト & セミ

img_2470.jpg

2日続けて浸かってきましたが、ノーバイトに終わってしまいました。



そろそろネオプレーンじゃなくてもいいかとゴムウェーダーで入りましたが、寒いのなんのって。

チンチン縮こまっちゃいました。



そばに何やら、でかいナナフシのような物が水中に・・・

なんじゃ~!!



戻ってきたのでよく見ると、ダツ・・・

こいつが居た時に、シーちゃんが釣れたためしがない。





話は変わって昨日。

仕事に行こうかと玄関を出た時に、家の壁にクマゼミが。



ちなみに私のガキの頃は、こいつを「シャーシャーゼミ」と呼んでいました。

こっちだけの呼び方かな?



よく見ると、壁の下に抜け殻が落ちてました。

壁から畑まで5m近くありますが、せっせと歩いてきたんでしょうね。



夕方、マーブル君の散歩に行った時には、ヒグラシも鳴いてました。

本格的な夏も、すぐそこまで来てます。

| | コメント (0)

2007年7月 9日 (月)

ルアーと 小田和正

img_2469.jpg本日も飽きずにミノーのアバウト作り。



昨日UPした写真、削り出しが終わったミノーを入れたケース。

手を突っ込んで、出てきた奴アイとウェイトを仕込む。



本日触ったのは、アバウト9cm。

面倒なんで、アバウト90と呼ぶ事にしよう。

これが2本、仕込み完了でドブ浸け作業できるように。



さて、作っている途中。

フジTVの月9が始まりました。



物語はどうでもいいけど、主題化が小田さん。

さびのところは宣伝CMで聴いていましたが、小田和正直球勝負!!

まさに小田さんらしい曲でいいですね。



早くCDになれば・・・

飢えたシーバスのように即バイトしちゃいます。



| | コメント (0)

2007年6月 3日 (日)

日曜日の過ごし方

昨日は、おじさんの死で釣りに行く気にもなれず。

ウィニングイレブンして、夜中まで遊んでいました。



さて、日曜日の今日。

町内の溝掃除後、何をしようか?



そういえば、工房にドブ浸けが終わって、塗装前のルアーが20本くらいぶら下がってたな。

そんな訳で、一気に塗装。



夜になってから、3本ほどドブ浸けが出来るまで削り上げ・アイ入れ・オモリ入れ完了。

いつもと変わらぬ日曜日なのであった・・・

| | コメント (0)

より以前の記事一覧