« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月31日 (日)

イカデビル、60本越え

今週で3週間目に入るイカデビル製作。

今回はイカデビルシリーズが半分にテロデビルシリーズが半分。
デカデビルが1本。
全部で60本を超えてしまった。

あとは目が入るように平らに加工をして、針金でアイを作って投入。
色を塗ってドブ浸けして完成に至るんだが、数が数だけに時間がかかってしまう。

本日も朝6時から、途中何度か他の用事をしてサボる時間もあったが、夕方6時位まで作業。
疲れたよ~。

在庫に無いサイズも出てきたんで、とにかく作らなきゃと言う危機感。
明日やろうは馬鹿野郎。今度やろうは大馬鹿野郎と自分自身に言い聞かせて頑張ったんで、今日はよくやったと自分で自分を褒めてあげたいというマラソンのQちゃんの気分。

海の明かり周りじゃ最強を自負してるイカデビルシリーズ。
一昨日もアバウトじゃ届かないポイントがあったんでテロデビルで遠投し通してみるとゴン!と良い仕事。

まぁ、そのうち釣行記に載せますが、最近一々書くのが面倒で。
そのうち忘れて、写真見てこの魚、どんな感じで上げたんだろう?と悩んでばかり。
面倒なんで、写真のみ載せる事にした手抜きの釣行記です。

まぁ、このブログも本日までのデビルの様子の写真なんか載せるといいんだろうけど、撮るまではいいけどそれをPCに移し、画像の大きさ明るさなんか調節するのが面倒で・・・

今日も字ばかりのブログになってしまいました。

あ、そうだ。
11月に山陽オートに、あの戦場カメラマンが来てトークショーするという。
あ~行きて~!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月30日 (土)

指切~った!

と言っても約束の事でなく・・・

今週、仕事中にスパッと指を切った。
縫うほどでもないが、皮がべろんと剥け浅い傷が10mm位。

昔は怪我をするとすぐに化膿していたが、大人になり抵抗力がついたのか化膿しなくなった。
おまけに治癒力も増し、3日経ったらほぼ完治。
カットバンを貼っただけですぐに治ってしまう。

そして本日、またやってしまった。
デビルを製作している最中。
バイスにはさんでのこぎりで切っている途中、甘かったのかポロリと外れてしまった。
勢い良く切っていたんで、バイスを押さえていた左手親指をザクッ!

あぁ~、久しぶりにノコギリで切ってしまった~!
カッターなどで切った時はそう痛くも無く治りも早いが、のこぎりで切った時は頭の先までズキンと響い治りも遅い。

傷はギザギザ。
はぁ、またしばらくはカットバン生活だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月29日 (金)

風呂場のリホーム

12年前にこの家を買った時にリホームをした。
その後も少しずつ。

で今回。風呂場のリホームを行おうかと思った。
デオデオの広告に出ていて、展示場に行き、その日のうちに来てもらい見積もり。

風呂場と洗面所のリホームで95万ぐらい。
大まかな明細しか書いていないが、逆算していくと、工事費とか処理代が50万円強。

多分、素人と思ってなめてるね。

簡単に考えて、デオデオが工事を出来る訳がない。
だから工事業者も連れて来ての見積もり。
当然、デオデオにも仲介手数料みたいのが入るっていうか、デオデオが親受けで下請け業者に発注。

当然、デオデオは必要無い。
居なければデオデオの取り分だけ浮く。

親父は設備業者をやっていた。
からくりは分かってる。
どこでどうもぎ取るかがミソ。

ネットで調べて仰天。
昔なら建材屋で定価の6掛け位で仕入れできていたが、最近じゃネットで4掛け。つまり定価の40パーセントでユニットバスなんかは買えちゃうんですね。それも送料無料で。

仕入れはこっちでやるから、工事だけを大工に頼もう。
そうすりゃ、もっと安く出来るわな。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

山口に行ってみた

山口大学工学部に合格した娘。
1年間だが通うのは大変だろうと、女房は一人暮らしを勧めるが、さびしいから通うとの事。
じゃ、ちょっと偵察にと家族3人で行ってみた。

生憎の雨。
まずは大学近くの駅に行く。
そこから大学まで、渋滞していたからゆっくり探索できた。

途中でバイクや自転車を扱う店も発見。
駅から大学に行くには、自転車が要るだろうし、パンクもするだろうからこの店があったのは助かる。

大学の中に車で入ったが、奥まで入れない。
雨の中、歩くのも嫌なんで終了。

外郎買って帰ってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月20日 (水)

羽毛布団

人生の3分の1は布団の中。
よく布団のセールスに使われる用語。

確かに普通の日。
座敷童子は23時半に布団に入り6時半に目を覚ます。
きっかり8時間で1日の3分の1。

今年の春、娘に羽毛布団を買ってやった。
うらやましいの半分。
しかし、あんな軽い布団で寝た気がするのかな?
ある程度の重みも必要。
羊毛布団、NO.1!!

しかし、義理の親父から今回ダブルの羽毛布団をもらった。
歩いて取りに行き持って帰る。
軽いよ。

それで寝てみる。
温かいよぉ~。

高かったらしい。
スペシャル サンクス!

こりゃ、ええわぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

オーナー針のフック曲がり  今日はきちんとドラグを計ってみた

オーナーバリのスティンガートリプル ST36BC。
これの出荷基準が去年担当者に聞いたら2.9Kgだそうだ。

先日も書いたが、すげ~曲がって使い物にならん。
新しいパックの物に替えたばっかり。
そうだ。今まで感覚でドラグを調節していたが、ちゃんと計測器を使ってしてみよう。

バネバカリを使用し、今まで感覚でギリギリと思うドラグを計ってみた。
ん!?
なんと感覚で調節していたのは2.4Kg。何回かやってみたが、プラスマイナス100g位の間。
まだ余裕あるじゃん。

そこで2.9Kgにあわせてみた。
ドラグを合わせたところで、いつものように手でラインを引っ張り出す。

え!?2.9Kgってこんなに重いの?
こんなんでやり取りしたら、曲がっちゃうよ。

とりあえず、それを持って今晩行ってみた。
が・・・
お魚さんがおらん・・・

先週あれだけバイトがあったのに、2バイトで1ゲット。
それもおかしいなぁ・・・
シーバスにしちゃ、えら洗いせんし・・・
鯔ならもっと強い引きだろうし・・・
変な所に掛かってんのかな・・・

上がってきたのは、またまた背骨が曲がったフッコサイズのシーバス。
これじゃ暴れん訳だ・・・

こんな子を上げた時に、いつも悩んでしまう。
こんなのは持って帰って食べたくないし。
リリースするにも、ちゃんと生きるんだろうか?

魚にしちゃ大きなお世話だろう。
さっさと水に返しやがれ!

こんなんでこれだけ大きくなってんだから、多分大丈夫だろうと思いリリース。

それ1匹じゃ、今回のパックのフックの強度分かんなかったね。
ぎょうさん釣れたんなら明日も行こうかと思ったが中止~!

今度は週末に調査に行こう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月15日 (金)

我が社のCM

今月始め、月初めの全体朝礼でお社長様曰く・・・

社会全体で売れているのに、我が社の商品はそのパーセンテージほど売れておらん!!
営業はなっとらん!!

ときつくお叱り。

我が社も今月から、主要都市と近隣の県でテレビCMを流す事にした。

すっかり忘れていた昨日。
「世界仰天ニュース」を見ていると突然・・・

我が社の名前と、その商品名を連呼し、商品が1つずつ画面を占領し一杯となるCMが流れた。

ちなみに、しょっちゅう悪口を言ってるんで会社名と表品名は内緒・・・

な、何・・・
全くセンスが無い・・・
恥ずかしい・・・

娘曰く・・・

お父さんの会社、洗脳して売るの?

いやはや、恥ずかしくって小さくなってしまいました。

全く能がない。
まだ、駄洒落みたいな物の方がいい。
全くひねりの無い会社名と商品名の連呼と、商品と会社名しか画面に映らん。

で、本日会社から帰って工房で悪さをしていると、テレビ画面にそのCM。

母屋から女房が顔を出し、呆れ顔。
何、CM製作費、浮かした?

私が思うに、広告会社がこういうCMを企画したのか?

いい例で言うと、島田伸介が「おいらはボイラー、ミウラのボイラー」みたいに商品名と会社名を何度か言うのをぱクッった?

お宅の会社は知名度が低い(無い)から、商品名と会社名を連呼する方法にしましょうと言われた。

もしくは女房が言うように、社内の人間がお金を浮かすために企画を作った?

まぁ、どっちにしろ恥ずかしいのはかわりないんだが・・・



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月12日 (火)

オーナー針 曲がって使い物にならん!!

PA100041

オーナー針スティンガー#8の黒い奴。
無くなったんで新しいのを開けてハンドメイドルアーのアバウト90に装着。

見てみそ!この針の曲がりよう。
最悪です。

60cmオーバーを掛けてこれなら、まだ諦めもつく。
しかし、上がったのが40cmオーバー。
上がればまだいいが、途中で写真のようにひん曲がり逃げてばかり。

30cmクラスのセイゴは問題なく獲れるんだが、40cmをちょっとでもオーバーしてくると、ほぼひん曲がって上がってくる。
当然、そのクラス程度だったらドラグなんか効かせなくっても上がってくる訳だが、あわせた後ゆるゆるドラグにしてやらんと針が曲がってしまうというか、すでにあわせの時に曲がっているし・・・

ゆるゆるのドラグならあわせの時にジ~って鳴って、フッキングせんし。(途中でばれるし・・・)

1匹魚を掛けるごとに、フックを1回替えないとなんない。
オーナー針、ぼろ儲けか?

3回魚を掛けただけで、写真のように3本曲がってしまう。
まさか魚がユリゲラーのように超能力を使えるわけもないし。

去年、苦情の電話を入れて担当者と直接話が出来た。手持ちのみ使用のフックをオーナー針に送り返して調べてもらった。
その時に相当出荷基準の幅があることを知る。

去年の今頃のブログ。基準がこれ。

http://zashikiwarashiz.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-4115.html

http://zashikiwarashiz.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-0167.html

これも基準ギリギリの針だな・・・

ごん!
じゃなく、こん!で曲がってしまう。

ストラクチャーに引っ掛けても、引っ張ったらフックの方がすぐに曲がって回収できるし・・・

最後の1投でのったシーバスも、瞬殺であわせたとたんテンション無くなるし。
上がってきたフックがこれ。

PA110043

なに、50cmも無いようなシーバスにこんなにもフック曲げられるし。

安くって使いやすかったから、売り切れで無かった時以外、ずーっとオーナー針使ってきたが、こんなにひどい物を売るんならこっちも他のメーカーを考えないとなんない。

にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ

にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

昨夜はお祝い

娘が山口大学合格したら、焼肉食いに連れて行っちゃる。
昔言っていた事を皆さん覚えておられまして・・・
と言う訳で、家族と女房の親父を連れて、昨夜は焼肉屋でお祝いです。

いやはや美味しかったが、ほんの少し頼みすぎて余りまして。
もったいないけど焼いてこっそりビニール袋に入れお持ち帰り。
ラブラドールのマーブル君はお祝いのおこぼれを頂き大興奮。

さて、一ヶ月以上の私のお小遣いが焼肉代として消えてV無くなった訳で・・・
上手い具合にルアーが売れて補充できればいいんですが。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 6日 (水)

祝! 大学合格!!

我娘、座敷童女。
挫折だらけの人生。

中学入試で不合格。
中学2年生の時に夏から春まで不登校。
そのせいかどうかは知らんが、高校入試も入りたい学科?に入れず。

お前、もうこんな悔しい思いするの嫌やろう。
大学入試の時は、頑張らんと。

腹痛でしょちゅう休むが、成績は2番か3番。
何でか1番にはなれん。

親が遊ぶのが好きで仕事嫌い。
遠くの大学にゃやれんから、近くの大学にしとき。

そこで本命が山口大学。滑り止めで東京理科大。
AO試験と言うのを受けたそうで。
BlogPaint

まずは書類審査通過。

で、試験と面接試験を受けてしばし・・・

昨日、合格発表との事で、携帯電話を持たない私はすぐに会社から帰って聞くと、実は明日でしたと・・・

で本日、帰ってみると・・・

ち~ん・・・・・


かと思っていた大学入試。
ネットでサイトを開き、受験番号を確認する・・・


300021番・・・

PA060015

あ、あったよ・・・・

誰よりも先に合格だよ・・・

推薦入試もセンター試験もせんで、この時期合格。
いや~、よかった。


さっき慌ててケーキを買ってきて、たった今食いました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 4日 (月)

久しぶりにタイリクスズキを釣った

さて3日続けて釣りに行くと、女房がとうとう切れてしまった。
しかし釣れる時に釣っておかないと、もう2ヶ月もしたらオフシーズンだ。

冬の真っ最中に世間じゃコノシロ付きと言って、でかいのが釣れるのかもしれんが、寒い中修行僧のように我慢して釣るのは好きじゃないから12月過ぎたら春までスズキは終了~。

本日も40バイト近くあった。
バラシも10匹以上。
のらんのは、魚が小さいから。セイゴばっか。
アバウト70に変えたらもう少し獲れたと思うが、セイゴを狙って釣るのも楽しくないし。

今日の釣果は60cm弱のタイリクスズキを1匹。フッコ1匹。セイゴ4匹だったかな?5Kgはある。

1匹を除いて、全てハンドメイドルアーのアバウト90。
1匹はテロデビル8cm。

ショアでこの時期、これだけバイトがあるのも楽しい。
市販のルアーじゃ、これだけバイトは無いだろうし。

明日も行きたいところだが・・・
怖いからやめておこう。

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 3日 (日)

今日はアバウト90 DAY 4匹ゲット

雨も降った事だし釣れない筈は無い。
まぁ、まだ少し潮が緩いのが難点だが、90パーセント以上の確立と見た!!

てな訳で町内会の集まりはサボり。
おかずを調達する方が大事でしょ。

現場じゃ、やっぱ潮がねぇ・・・
車の中でパワプロ一試合終わった時に潮がわずかに動き出した。
ちなみに我がヤクルトスワローズ軍。
ベイスターズに1点差で負けてしまった・・・

今日もイカデビルデーかと思いきや、全く当たりも無い。
まだ早かったかな?
チョイ移動しバイトが無いんでアバウト90にチェンジしたところ1投目で来た。40cmクラスゲット。

すぐにもう1投目。ゴン。
ピシッ!!
あわせたとたん、ジョイントの上付近から竿が折れた・・・

PA030530


そのまま掛かった奴、40cmサイズゲット。
これをあわせた位で折れるなよ・・・

ダイコーのプレミア。買ってまだ1年経ってないから、明日にでも宇部のキャストに持っていって修理依頼しよう。

車に戻り、ダイコーのソルカ7フィートを出す。11フィートもあるが長すぎるのでこれ。
しかし短いなぁ・・・
飛距離も出んし。

竿変えて2投目でゴン!
今度は60cmクラスゲット。
アバウト90を丸呑みですわ。

PA030532


次の2投目。再度40cmクラスゲット。

その後、アバウトに数回。
テロデビル10cmに2回バイトがあるものらず。

帰ろうと思いウェストバックを閉めようとしたら、チャックが開いたまま。
バックまで壊れやがった・・・

4匹釣れたものの、相当ダメージを食って11時前に帰宅ですわ。

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 2日 (土)

今日はイカデビル DAY

潮が悪いが出撃。
上手くいけば2匹は釣れる予定。

しかし思ったより潮は動かない。
こんな日は、ハンドメイドルアーのアバウト90はあんまり役に立たない。
このミノーは潮の流れに乗せて、ストラクチャーまで流し、水流が変わった時の揺らぎでのワンアクションで釣るルアー。

これだけ緩いと、リールをある程度巻かないと動いてくれない。
食わせるタイミングに、このルアーでリールを巻くのは好きじゃない。

という事で、今日のローテーションはイカデビル系のテロデビル10cm。
これだとアクションでなく、イカの姿を見てのバイトになるんで、ただ何も考えなくってラインを巻き取るだけでいい。

先週は40バイトの3匹しか獲れんかったが、今日は5バイト2ゲット2バラシ。

PA020525


テロデビル10cmばかりに。1回はテロデビルの8cmにきたがばれてしまった。

明日は町内会の集まりがあるなぁ・・・
さぼろうかな・・・

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月 1日 (金)

今日は誕生日

さて、また1つ歳をとってしまった。

今年の誕生プレゼントは、HDDの2Tバイト。

これでパソコンの中のデータの整理整頓が出来る。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »