プラズマテレビ、買ったどぉ~
我が家の地デジ化。
たまたま数年前に、ブラウン管のTVが壊れた。
ちょうどハイビジョンTVのブラウン管の最後の生き残りがいた頃。
当時は液晶TVがのさばり始めた頃だった。
ヤマダ電機に行き悩んだ結果、液晶TVは却下。
なんたって液晶画面が最悪。
ブラウン管のほうがうんと綺麗。
春には19型の液晶TVを寝室用に購入。
液晶TVも以前とは比べるとうんと良くなっている。
おまけにサイズが小さいんで、画像が悪くっても目立たない。
さて、我が家のTV、最後の地デジ化をしにゃきゃなんない場所。
ルアーを作る工房のTV。
20型。3万円を予定していた。
シャープのなんちゃらというのが音も良いらしく、3万円を切ったら買おうと思っていた。
そうするとヤマダ電機で先月だっけ?
広告の品で3万円を切っていた。
こりゃ価格ドットコムでの通販で買うより安い!!
と出かけたのだが、展示品の在庫のみの売れ残り。
下関のヤマダ電機まで探しに言ったが売り切れ。
今年一杯エコポイントの特典があるから、慌てんでええか。
先日も書いたかな?ある考えがむくむくと湧いて出てきた。
リビングのブラウン管28型を2階の寝室に。
2階の19型を工房に。
で、空いたリビングにでかいTVを買ったらどうやろ?
夢の40インチ。
シャープの40インチのに決めて電気屋に見に行く。
買うのは価格ドットコムで選別した店。
見るのと説明は電気屋。
どうも見比べると良くない。
予算は10万円前後。
吉永小百合のCMの。4原色がどうのこうのと言っているのは綺麗なんだけど、値段もすごくって手が出ん。
で、目に付いたのがプラズマTV。
こりゃ早い運動の画面でもぶれが分からん。
液晶は最悪だもんね。
そして選んだのが日立のWoo。P42 XP05っての。
これだとHDD内臓で3チューナー付いてて、TV見ながら裏録番組が出来る優れもの。
画面も綺麗だし。
ヤマダ電機、コジマ。どちらも16万円切った位。予算オーバーだが、価格ドットコムの業者じゃ100898円+代引き代700円!!
本日到着!!
早速設置!!
う~ん。やっぱ28型のブラウン管の方が綺麗に見えるが、ブラウン管もここまで大きく引き伸ばしたと考えるとこんなものか?
大変だったのが、28型ブラウン管TVを2階に持って上がる作業。
何たって50Kg弱いあるんだよ。
階段数段上がって断念・・・
何度もやるが無理。
勾配とTVの大きさが合わずに、階段で踏ん張れない。
娘が手伝うと言うんで手伝わず。
エ~ドリア~ン!!
2階まで持って上がれた時には叫びました。
中学校の時に私の部屋に置いていた14型で5万円位していた。
20インチだと20万円だよ!!
当時はディスカウントストアーなんて無いから、販売店で購入。
オープン価格でもないし、ほぼ定価で買うのが常識。
それが42インチでHDDの録画機能も付いて102000円でお釣りが来る。
すげーデフレだ~!!
最初はすげーでかいと思っていたが・・・
おいおい、見慣れてくれば・・・
人間の欲はすげ~ぞ。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お小遣い帳(2011.02.19)
- 山口大学 わりとええ仕事?(2011.02.17)
- 鬼の中にも仏が居る(2011.02.13)
- 井岡一翔 タイトル奪取(2011.02.11)
- 山ガールデビュー(2011.02.05)
コメント