タケノコが・・・
やる気がしないから、気が向いた時に炊くから女房が言い、玄関に放置されっぱなしのタケノコ。
昨日、明日休みやから、皮を剥いていてとのたまう女房。
はぁ~?
タケノコ、もう駄目だよ。何日経ってると思ってるん。
だって、少しぐらいならもつって言ったやん。
少しって2,3日やぞ。常識やんか。
すこし腹を立て、だって常識ないからしょうがないやん!!と逆切れする女房・・・ ガクブル・・・・
今年、もう1回くらいタケノコが食べたいんで、本日マーブル君と一緒に竹林に入ってきた。
例年なら、すでに伸びて食うには無理な時期。
さてはて、食えるくらいのタケノコはあるんだろうか?
というのは、今年は寒い。
タケノコが出るのは1週間くらい早かったが、寒いんで伸も遅いんではという推理。
入ると、既に1mを超える猛者?共が多数点に向かって伸びている。
もう2mほど入ると、30cmほど土から出てきてるタケノコ多数。
食うには、もうちょっと伸びてないのがいいな・・・
もっと日のあたらない場所に移動。
お、あるわあるわ。
10cm程しか出ていない奴も結構ある。
2本ゲット!!
あ、カメラ忘れた・・・
まさかまだ土の中にはと思い、神経を集中し探していると、足の裏に違和感。
足をのけると、タケノコの頭の部分が1cmほど出ている。
まさかこの時期。今から出てくるタケノコがあるとは・・・
温暖化というが、この寒さ。氷河期に向かってんじゃない?と思う座敷童子です。
さて、今回は帰ってすぐに皮を向き女房に手渡す。
まさか、こいつも腐らす訳じゃないだろうなぁ?
御近所の例の竹林の場所を知ってるブログを見ている方々。
もう1週間はいけそうです。
欲しい方は、採りに行けばまだありますよ~。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- お小遣い帳(2011.02.19)
- 山口大学 わりとええ仕事?(2011.02.17)
- 鬼の中にも仏が居る(2011.02.13)
- 井岡一翔 タイトル奪取(2011.02.11)
- 山ガールデビュー(2011.02.05)
コメント